シングルマザー 母親として生きるか女として生きるかについて考える

見にきてくれてありがとうございます。

 

先日、Youtubeでシングルファザーの方の動画、シングルファザー家庭で育った方の動画を見ました。

その動画自体はとても面白かったのですが、少しモヤモヤする部分がありました。

 

母親として生きるより女性として生きる

その動画の2つともに

「妻(ママ)は母親として生きるより、女性として生きたかった」

ということが書かれていたんですね。

 

これ、よく言われるセリフだと思うんですが、母親の皆さんどうですか?

イラッとしませんか?

私は正直この言葉が嫌いです。

母≠女

みたいに言われている気がして。

逆に女として生きることがわがままみたいな、責任感のない人みたいに捉えられるところも嫌。

 

父親の場合は男として生きるって何故言わないの

逆に、父親側が子供の親権を取らずに出て行ったとしても、

「夫は男性として生きたかった」

とは言われないですよね。

男として生きるってなんかむしろかっこよく聞こえるし笑

これは一体どういうことなの?

 

女として生きるとは何か

女として生きるって言われると

「美しくありたい」、「愛されたい」というのが思い浮かびます。

母親になってもそれは叶えられるし、「母親として生きること」と「女として生きること」は同一線上にあっても良いはずです。

母親が美しくあること、愛されていることを求めて何が悪いんですか?

母親になったら女を捨てて、全て子供と夫の為に全力をつくして、

自分の為にはお金を使わないのが美徳みたいな考え方がまだまだ根強く残っているんだなと感じます。

母親として生きること、女として生きること、と「親権を持たないこと」これは別のお話です。

「親権を持たない」=「女として生きる」じゃないんですよ、と私は言いたい。

それとこれとは別だよって。

 

母親が親権を取るべきか

日本は単独親権のため、離婚する時は母親と父親のどちらかが親権を持つことになります。

また親権を裁判で争った場合、ほとんど母親が親権者となります。

何故かというと、親権子供が今まで通りの生活ができるかが重視されており、日本では母親が主体となって子供の面倒を見ていることから母親が親権者になることが多いと言われています。

だから、日本で母親が親権を取らないと、母親に何か大きな問題があって親権が取れなかったと思われてしまうことが多いのです。

 

でも、私は必ずしも母親が親権者である必要ないと思います。

父親の方が家事育児能力が高い場合だってあると思うし、女性側の方が仕事が大好きになってしまったとかいろんな事情があると思います。

それに、私はシングルマザーで養育費も貰えてるし、実家にいるから、割と恵まれている方だと思いますが、はっきり言ってシングルマザーはきついです。

男性より圧倒的に給料も低いもん。

そうしたら、経済的に余裕のある父親が育てた方がいいのかな?って考える人もいると思います。

 

子供より仕事や自分が優先なら子供を産むなって人もいると思います。

でも、そもそも離婚しようと思って結婚してないから!

子供が産まれてから状況が変わってしまった場合もあるだろうし、人生予想できない事の連続ですよ。

 

まとめ

私は子供が1番って思いすぎないようにしています。

あなたのためにママはこんなに一生懸命やってる!

全てを犠牲にしてあなたに尽くしてる!って言われても

うざくないですか?

重くないですか?

いやいや頼んでないし、ママと私は違うから自分の人生を生きてよって。

 

2ch創始者のひろゆきさんが「親の人生が楽しくなるために子供は存在している。」

と言っていて面白いなと思いました。

「あなたがいるから、私の人生もっと楽しくなったわ」

って言われる方が子供にとってもいいですよね。

 

今回色々言いましたが、子供に対する責任を軽んじているわけではないです。

子供を産んだからにはその子に幸せになってほしいし、そうなるように努力したいと思っています。

でも、だからって自分の幸せも諦めていないし、仕事も楽しく頑張りたいと思っています。

自分の幸せってなにかって考えてそのために行動したい。

ではまた更新します。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA