1日遅れのこどもの日、大福を作りました。

見にきてくれてありがとうございます。

 

こしあんより粒あん派

ぴょんきちです。

小さい頃は、豆なんて邪魔だ!と思って

こしあんの方が好きだったんですけど

大人になったらこしあん少し苦くない?

粒あんの方が甘くて美味しい!と

感じるようになりました。

 

さて

みなさんこどもの日は何かしましたか?

私達はこどもの日当日に菖蒲湯に入りました。

私が小学生の時は菖蒲の葉を長いまま

お風呂に入れていた記憶があります。

でも今回は、出汁パックみたいな袋に

細かい菖蒲の葉っぱが入ったものを使いました。

お茶みたいな香りと色が広がって

湯呑みの中みたいと思いました笑。

こういうパックみたいなのに入っていると

捨てる時便利でいいですね。

菖蒲湯に入った私達ですが

柏餅は食べていなかったので

1日遅れだけど柏餅作ろう!

ということになりました。

 

でも肝心の柏の葉がない。

上新粉もない。

 

ので白玉粉で大福を作りました笑

見た目はほぼ一緒なのでいいのです。

作ったのがこちら。

(母が私が作ったのを丸め直してくれたから)

上手にできました!

 

この他に好きな形に成形した白玉

醤油につけてのりで巻いたいそべと

きなこをつけたあべかわも作りました。

白玉というと丸!というイメージですが

自分の好きな形にすると

粘土感覚でできて、子供も非常に楽しそうでした^^

下にレシピを載せますのでみなさんも

是非作ってみてください♪

 

柏なし柏餅という名の大福

作り方
白玉粉 60gを耐熱ボウルに入れ
水120mlを少しずつ加える。
(ダマができないように)

グラニュー糖 70gを入れて混ぜ
電子レンジで3分温める。

③取り出してへらで混ぜ
クッキングシートに片栗粉をふり
②をその上に乗せ更に②の上から片栗粉をかける。
※片栗粉は大量にまぶしてください。
手にくっついて丸められないです。(私)

③が冷めたら5等分にして
それぞれあんこを包みます。

完成!

 

バナナやいちご、キウイなどを

あんこの中に入れたらフルーツ大福に、

あんこをチョコに変えたらチョコ大福になります。

バリエーション色々ありますね。

次回はやってみたい♪

 

あべかわ&いそべ

作り方
白玉粉 100gをボウルに入れ
少しずつ水を入れて手でこね耳たぶ位の固さにする。
※私がみたレシピでは水 90mlでしたが足りなくて
120ml位使いました。
少しずつ入れてみて調整してください。

②好きな形に成形する。

③沸騰したお湯に入れ茹でる。
浮いてきたら氷水にとり冷ます。

④冷めたらザルにあげて水気を切る。

もち完成!

いそべ
⑤醤油 適量をお皿に出し④を絡めノリで巻く。

いそべ完成!

あべかわ
⑤きな粉 大さじ4
砂糖 大さじ1
塩 ひとつまみ
をお皿に入れ混ぜ、④を絡める。

あべかわ完成!

参考図書
・『おいしい!スイーツ☆マジック』作 寺西惠里子(汐文社)
・『ななみちゃんとつくろう はじめてのおかし』監修 舘野鏡子(NHK出版)

 

ではまた更新します。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA