見にきてくれてありがとうございます。
昨日、娘が選んだランドセルについて書いたのですが、
今日は、今回のラン活の内容、と感想
そして私がかわいいと思ったランドセルを
ご紹介しようと思います。
目次
ラン活のスケジュール
まず、ラン活って具体的に「いつ」・「何をするか」というと
1. ランドセルメーカーを調べる(1月〜3月(年中))
2. ランドセルのカタログを取り寄せる。(1月〜3月(年中))
3. カタログからランドセルを選ぶ。(4月〜5月(年長))
4. ランドセルを試着・購入する。(4月〜11月(年長))
要は、ランドセル購入の為にカタログ取り寄せて展示会や店舗に行って選ぶことです。
私はディズニーが好きなので、ディズニーのランドセルを探すことを3月位から始めて、
メーカーからカタログを取り寄せるのは4月の上旬でした。
この時既に、
「革見本は終わりました。」
と言われるところが2.3社あったので少し出遅れたなという感じはありました。
でも、革見本はあったら参考にはなりますが、特に選別に影響がなかったです。
カタログ請求
「ランドセル カタログ 一括請求」で検索すると
ランドセルメーカーがばーっと載っていて、メーカー公式サイトのURLを貼ってくれているサイトが沢山出てきたのでそちらを参考にしました。
ちなみに私が取り寄せたカタログは
・アタラ
・鞄工房山本
・池田屋
・神田屋鞄製作所
・KIDS AMI
・セイバン
・中村鞄製作所
・羽倉
・フィットちゃんランドセル
・ふわりぃランドセル
・萬勇鞄
・モギカバン
・ララちゃんランドセル
の合計13社です。
どこのメーカーも
・背負いやすい
・丈夫
・収納力がある
・軽量
を売りにしていて、性能にそこまで違いはないのかなという印象でした。
各メーカーの違いとしては
・デザイン
・補償の内容
・フック、持ち手の着脱が可能か
・反射材の有無
という所かなと思います。
私が1番気になったところは補償の内容で、
基本的にどこのメーカーも6年補償がついていて修理中は代替ランドセルを貸出してくれます。
ですが、修理理由に関して、
「どんな理由でも無料で修理します」
というところもあれば
「通常使用での修理なら無料です」
「修理は無償ですが、理由がわからないと有償です」
など違いがありました。
子供って結構雑に扱ってしまったりするので補償の内容はよくみた方が良いと思います。
また、今回のラン活で驚いたんですが色んなメーカーで、
「タブレット収納ポケットがついています!」
と書かれていて、時代は変わったなーと思いました。
GIGAスクール構想により、最近の小学校はタブレット導入していると聞いてはいたのですが、
改めて1人1台タブレットを持つ時代になったのだなと実感しました。
あと、私の時代と違って驚いたのはワンタッチオートロックです。
ランドセルの蓋を閉める時、私の時代は蓋を閉めて=←こういう鍵をクルッと回してⅡ←こんな風に縦にして閉めていたのですが
今のほとんどのランドセルは、蓋をしめてぐっと押したら自動的に縦にガチャっと回って閉まってました。
地味に便利!
私がかわいいと思ったランドセル
今回、娘は選ばなかったのですが、私が良いなと思ったランドセルをご紹介します。
1個目は
ララちゃんランドセル:Ribbon
これが私がみた中で1番かわいかったです!
普通のランドセルより少し縦に細めでバイカラーになっています。
私はkate spadeが好きなのですが、このランドセルはkate spadeっぽいなと思いました。
2個目は
アタラ
画像が載せられなくて申し訳ないのですが、
ここのランドセルは色合いがどれも優しい色で色の名前が
「さくら」、「あさそら」、「このは」、「ほしぞら」、「きいちご」
など自然の名前がついているのもとても可愛いし、パステル調で可愛いです。
形は1種類ですが、ころんとしたフォルムでシンプルだけど普通のランドセルとは違う目を引くデザインです。
3個目は
羽倉:とよおか
これも画像がないのですが、
ランドセルの前面にコウノトリと草花のカットワークが施されています。
最初見た時は彫刻かな?と思いました!
とても目立つのですが、羽倉も色が落ち着いているので上品さがあって素敵です。
職人の仕事!って感じでこだわりが伝わってくる、ランドセルというか一つの作品という感じ。
ぜひ見て欲しいです!
まとめ
今回のラン活で思ったことは、
もう少し子供に見やすいカタログにしてほしいということです。
全部大きく見せてくれてるところもあるのですが、大体がそのランドセルの
メインのカラー1ページドーン。
隣のページに色違いの小さい写真がチョンチョンって感じで載っていて、子供には判断しづらいと思いました。
刺繍の色や、蓋開けた時の色の違いとか、メインのやつは大きくドーンとなっているのでわかるのですが、
それ以外が小さすぎて違いがわかりづらい。
そうすると子供も大きいメインのやつ選んじゃうんですよ。
また、オーダーメイドより既製品の方がおしゃれだと思いました。
オーダーメイドって言ってもセミオーダーで色とか刺繍の組み合わせを変えるだけなので
そんなに違いがないし、既製品の方が刺繍とかデザインはこだわられてます。
それに、やっぱり子供がひとつずつ、
「ランドセルの色」、「クッションの色」、「刺繍の柄」、「刺繍の色」、「内張の柄」
とか選んでいくのは大変。
あと、これは個人的な意見なのですが
ランドセルの素材って
「人工皮革」、「コードバン(馬のお尻の皮)」、「牛革」
の3種類があるのですが、人工皮革だけでいいと思います。
皮が丈夫だというのはわかるのですが、
はたして動物を殺してまで毎年ランドセル作る意味があるでしょうか。
ランドセルの相場って5〜8万円だと思いますが、人工皮革だって丈夫で長持ちだし、もう少し価格を抑えられれば、もし壊れても、もう1個買おうかくらいになればいいんじゃないかと思います。
ちょっと最後真面目になってしまいましたが、みなさんのラン活の参考になればと思います。
長くなってしまいました。
また明日更新します。